宮崎へのサーフトリップで気になるテーマの一つが、持参するウェットスーツのアイテム選び。「夏もウェットスーツが必要?」「冬は何ミリのフルスーツがあれば大丈夫?」など、何かと疑問も多いことでしょう。そこで今回は、宮崎でサーフィンをする際の、季節ごとのウェットスーツ選びの目安をご紹介。サーフトリップで宮崎に来られる方は必見です!宮崎で必要なウェットスーツのアイテムは?宮崎は、温暖な気候で海水温度も高めではありますが、春・秋や冬のサーフィンにはウェットスーツが必要です。ただし真冬でも、ほとんどの方にドライスーツやブーツ・グローブが必要ない点は、サーファーにとってはとても嬉しいポイント。季節に合ったウェットスーツを着ていれば、女性や子どもでもサーフィンが楽しめるのが宮崎のよいところです。宮崎のサーフィンに必要なウェットスーツのアイテムは、タッパー・ベストスプリングロングスリーブスプリング・シーガルジャージフルスーツ3mm・2mmセミドライ5mm・3mmなどがあります。そのほかにも季節によってお好みで、ロングジョンやショートジョンを着用してもよいでしょう。宮崎でサーフィンをする際のウェットスーツ選びの目安ここからは、宮崎でサーフィンをする際のウェットスーツ選びの目安をご紹介していきます。1月~2月【ウェットスーツアイテム】セミドライ5mm・3mm宮崎で最も気温・海水温ともに低いシーズン。西高東低の気圧配置で波はスモールコンディションになりがちですが、うねりが入ればオフショアのよい波も楽しめます。この季節は、多くのサーファーがセミドライを着用。ブーツ・グローブは基本的には必要ありませんが、全体の2割程度のサーファーがブーツ等を使用しています。宮崎は一番寒いシーズンでもドライスーツは必要ありません。3月~4月【ウェットスーツアイテム】セミドライ5mm・3mmジャージフルスーツ3mm3月に入ると徐々に気温は上がってくるものの、海水温はそれよりも少し遅いタイミングで上昇するため、3月初旬はまだセミドライが必要な日もあるでしょう。3月中旬~4月あたりからは、徐々にジャージフルスーツで少し身軽なサーフィンが楽しめるように。気候が暖かくなるにつれ、移動性低気圧の影響でうねりも徐々に入り始めます。5月~6月【ウェットスーツアイテム】ジャージフルスーツ2mmロングスリーブスプリング・シーガル宮崎のサーフシーンにおいて、“衣替え”の目安となるタイミングがゴールデンウィーク。このタイミングで、ロンスプやシーガル、2mmのジャーフルを着用する方がぐっと増え始めます。5月中はうねりもそこそこコンスタントに入り、ゴールデンウィークは多くのトリップ客で賑わうのが恒例。一方で6月前後の梅雨入りを機に、しばらくはうねりの乏しい日が続きます。7月~8月【ウェットスーツアイテム】スプリングタッパー・ベストサーフトランクス・水着梅雨が明けるといよいよ夏本番の宮崎。海水温も徐々にアップし、スプリングからタッパー・ベスト、サーフトランクス・水着へとチェンジしていく時期です。サーフトランクスで入れる時期も、宮崎は日差しが強いので、できればラッシュガードやTシャツの着用がおすすめ。熱帯低気圧や台風なども発生しはじめるので、うねりもコンスタントに入りやすくなる季節です。ただし風がオンショアに変わりやすいため、時間に余裕があれば、風の弱い朝一と日没前のサーフィンがおすすめ。9月~10月【ウェットスーツアイテム】スプリングタッパー・ベスト9月〜10月は台風が最も発生しやすいシーズンで、宮崎は波のよいコンディションが続きやすくなります。海水温もまだ温かいので、よい波をできるだけ身軽なウェットスーツで楽しみたいところ。サーフトランクス・水着で入れる日もありますが、徐々にスプリング等が必要となります。台風のうねりで上級者向けのリーフブレイクも発生しますが、ケガ防止のためにもスプリング等の着用がおすすめです。11月~12月【ウェットスーツアイテム】ロングスリーブスプリング・シーガルジャージフルスーツ2mm・3mmセミドライ3mmロンスプ・シーガルでスタートするこの季節は、まだまだ秋のブレイクがしばらく続きます。12月に向かうにつれ徐々に冬型の気圧配置へ。オフショアが強まり、ジャーフルが活躍し始めます。フルスーツのチョイスは体感の違いによりさまざまで、年末あたりはセミドライが必要になる方もいるでしょう。ウェットスーツをレンタルするのもおすすめウェットスーツを持参するのが面倒な方や、持参するウェットスーツ選びに心配がある方は、ウェットスーツをレンタルするのも一つの方法。また「持参したウェットスーツで入ったら思いのほか寒かった」という方にも、ウェットスーツのレンタルはとても便利です。メリットは、かさばる荷物が減るだけでなく、その季節にぴったり合ったウェットスーツを貸してもらえる点。宮崎では、サーフショップはもちろん、サーファーに特化したサービスを提供する宿泊施設・レンタカーショップ、サーフガイドなどでもウェットスーツのレンタルが可能なところがあります。レンタルをお考えの際は、ぜひ問い合わせてみてはいかがでしょうか。ただし、レンタルのウェットスーツはあくまでも既成サイズですので、自分にぴったりフィットしたウェットスーツが着たい方は、持参するのが無難です。季節に合ったウェットスーツで宮崎のサーフィンを楽しもう!宮崎は海水温が高いので、真冬でも比較的身軽なウェットスーツでサーフィンが楽しめます。その季節に合ったウェットスーツで、宮崎のサーフィンをぜひ快適にお楽しみください。宮崎へのサーフトリップを計画中の方は、FUNRIDEのサイトもチェックしてみましょう。FUNRIDEでは、宮崎県のプロサーファーで構成されるネットワーク「MPSN」と連携した、サーフガイド・スクールのサービスをご提供しています。